2025.5.30
英国エセックス大学公式サイトでSAK Universityが紹介されました。
2025年5月26日、エセックス大学の公式ニュースサイト(Essex News)にて「日本のリーディングIT教育機関と英国大学が提携」としてSAK Universityが取り上げられ、教育業界を中心に大きな関心を呼んでいます。
このパートナーシップはエセックス大学のみならず、英国国立大学では日本で初めて(学士号のパートナーシップ)となり、日本における重要なパートナーシップに選ばれました。

エセックス大学 パートナーシップ学部長 アヌシー・ラックス博士 コメント
今回のパートナーシップを通じて、エセックス大学は日本の高等教育市場に、柔軟かつ高品質な教育を提供する革新的なプログラムを導入します。
この取り組みは、多様な学生のニーズに応えることを目的としています。
さらに本提携により、両機関による共同研究の推進や、共同ブランドによる教育プログラムの展開、そしてグローバルな専門家ネットワークへのアクセスが可能となり、学生にとっても教育機関にとっても大きな価値を生み出すと確信しています。 システム・アーキテクチュア・ナレッジ(SAK)が有する業界特化型の知見と、エセックス大学の学術的リーダーシップを融合させることで、国際的に認証された日本のIT教育の最前線に立つ、新たな国際教育モデルを築いてまいります。
日本で英国の学士号を取得 ― グローバルIT人材育成の新たな選択肢
本提携によって開設されるプログラムは、英国の学術的厳格さと、日本の実務主義に根差したIT教育を融合した「コンピュータサイエンス×AIエンジニアリング専攻学科」です。
これにより、日本国内にいながらにして、英国エセックス大学の正規学位を取得することが可能になります。 また、授業はすべて日本語で行われ、国際基準のコンピューターサイエンス教育が提供されます。
特に、AI、データサイエンス、ソフトウェアエンジニアリング、サイバーセキュリティといった成長分野に重点を置き、グローバルIT企業への就職・キャリア形成を強力にサポートします。
実務と理論を両立するハイブリッド教育モデル
本プログラムは、単なる「海外学位取得」にとどまらず、業界と直結した教育内容が大きな特徴です。
これまで同社が21年以上にわたり培ってきた社会人IT教育、企業研修、学校との連携講座などの実績をベースに、英語での専門教育を日本語で提供します。 現場志向の「プロジェクト型学習」や、グローバルマインドを育むトレーニングも導入し、「理論を現場で使える知」に昇華させる教育体制を構築しています。
エセックス大学との提携 ― 教育の国際標準化へ向けた第一歩
今回の提携は、英国政府認可の国立大学との正式な教育連携であり、日本の教育機関と英国大学の間で交わされる高度な国際共同事業の一環です。
両者の間には、学術面だけでなく、教育理念や人材育成に関する共通認識と信頼関係が築かれており、単なる業務提携にとどまらない「共同開発型パートナーシップ」となっています。 エセックス大学は、英国の研究優秀性評価フレームワーク(タイムズ・ハイヤー・エデュケーション 2022)において、コンピュータサイエンス分野の研究力において英国トップ10にランクインしました。
また、世界大学ランキングにおいても人権・社会科学・AI分野で高い評価を受けており、今回の提携は日本のIT人材育成における国際競争力強化に大きく貢献するものと考えられます。
今後の展開と受講希望者への情報
この新たなプログラムは、2025年秋よりSAKの東京キャンパスを拠点に開講予定で、6月より説明会・入学選考が順次スタートします。
高校卒業生はもちろん、社会人のキャリアチェンジとして、幅広い層からの関心が見込まれています。
【本件に関するお問い合わせ・取材依頼】
取材・記事掲載をご検討いただける報道関係者の皆さまは、下記までご連絡ください。
個別のインタビューや説明会なども柔軟に対応いたします。
【お問い合わせ先】
SAK University 東京イノベーションキャンパス
担当:弥永
TEL:0120-105-977